「学校に行けない」は本能的な防御反応

昨日は「学校に行かないという選択」についてブログを書きました↓が、

RKB 今日感テレビ「学校に行かないという選択」に出演しました
福岡にあるテレビ局RKBさんの番組「今日感テレビ」さんの特集された『学校に行かないという選択』というコーナーにゲスト出演しました。 (九大のゴーシ先生のYouTubeの動画をお借りしています) 今でこそ ...

 

その前の状況として「学校に行けない」子ども達もたくさんいます。

 

私もシステムエンジニアをやっていた時に、元請け会社(SIer)のプレッシャーと怒号と、お客さまからのプレッシャーなどから朝起きれない状況に陥ったこともあります。

何百時間残業しても追いつかないくらい仕事はいっぱいありましたので、職場に行かなければならないのに、体が言うことを聞かないんです。

まぁ、これもキッカケでこの業界に見切りをつけました^^

 

不登校、行きしぶりのお子さんも同じような状況だと思います。

学校に行きたい、行かなければと頭で分かっていても、

  • 布団から起き上がることが出来ない
  • 朝の準備が出来ない
  • 学校に行く足が進まない

など。

 

これは頭で考えていることとは裏腹に体が動かない状態。

身の危険を察知して、

これ以上同じ状況が続いたら危ない、

と本能的に防御反応、拒絶反応をしているんです。

 

本能だから頭では分かっていても体が動かないんです。

だから、”甘え”とか、”怠け”ではありません

 

学校に行けないことが”甘え”というのは違うのです。

 

近所の小学生が登校時間より明らかに遅い時間にトボトボあるいて登校していたり、お母さんと一緒にゆっくり歩いて登校している風景をよく見かけます。

そのたびに、「行けないんだなぁ」(半面、「がんばって行ってるんだなぁ」)とその子を見つめています。

 

もう一度言います。

学校に行けないのは本能的な防御反応です。

 

#不登校 #不登校支援 #行きしぶり #学校に行かないという選択 #CAFEココ #今宿 #福岡市西区 #糸島 #カウンセラー #全肯定 #笑顔ママ

 




・不登校ラジオ公開中! 我が家のこと支援のことなど。ちょっとした隙間時間にお聴き下さい。→不登校ラジオ
・不登校・行きしぶり・ひきこもりの相談/オンライン相談(Zoom)受け付けています。 こちらから詳細を確認しお申し込み下さい→相談・カウンセリング
・福岡市西区 JR九大学研都市駅から近くを拠点として、妻ちずと不登校支援(相談、カウンセリング、シェア会)を行っています。詳細はこちら
・活動内容を新聞、書籍、テレビなどで紹介いただいています。
・地域・PTAでの講演、企業・経営者向けメンタルコミュニケーション技法やセミナーのご依頼お受けいたします。
・相談、連絡は問い合わせページまで。
友だち追加不登校支援情報LINEやってます。「友だちを追加」ボタンをクリックするか、こちら→https://line.me/R/ti/p/%40uyi7885iをクリック。
Facebookなどで直接繋がることもできます。QRコードから、またはこちらをクリック

不登校相談、カウンセリング、親の会、講演・セミナー依頼等お問い合わせ下さい。

問い合わせフォームはこちら
タイトルとURLをコピーしました