条件付きで許可する

ウィズコロナ環境で5ヶ月ぶりにリアルな親の会を開催しました。

その間に年度も変わったので状況が変わったご家庭、新たにお子さんの心配がでたご家庭などありました。

みなさま参加いただきありがとうございました。

 

ところで、不登校のお子さんとの対応として相談でもよくあるのですが、

「勉強を○○時間したら、ゲームを△△時間していいよ」

と親子で約束する場合があります。

 

子どもさんはもちろんそれに従います。最初は。

でも大概の場合はその約束は守られなくなります。

のうちに、親子のバトルが始まるわけです。

 

勉強はちょっとしたけど「何時間ゲームするの💢」

勉強してないのに「なんでゲームしてるの💢」

「約束したのに何で守らないの💢」

 

ってね。どちらかというと親の方からの一方的な怒りの矢印です。

 

まずはその約束をどう交わすかなんですよね。

 

・完全に子どもが納得して約束したのか?

・親が時間設定を誘導していないか?

・そもそも勉強とゲームを条件付きでセットにことは矛盾していないか?

・なんで子どもさんがゲームに夢中にならざるを得ないか?

 

本当にそこに子どもさんの意志があるのかなんですよ。

まぁ、勉強はしたくない、ゲームはしたいというのが本音でしょうから、その約束に子どもさんの意志は反映されていないと思われます。

 

不登校状態のお子さんであれば、まずは不登校で心が落ち込んでいる状態を認めてあげること。

落ち込んでいるのであれば、どうしたら心が穏やかになるのかを考えてあげることではないかと思っています。

あえて親子のバトルの火種を増やす必要はありません。

と思うわけです。

 

もう一つ言えるのは、ゲームのせいで昼夜逆転だとか、ゲーム中毒だとかと言われますが、その子の心が健全な状態であれば、心配することはありません。

いつでも昼夜逆転がさらに逆転してもどってこれますし、中毒になりそうになると自分でブレーキをかけれます。

 

ようは、子どもの心の加減(今回の場合は、親子の関係)によりいかようにでもなるということじゃないかと思います。

 

ちなみに、私の知っている子たちは昼夜逆転しててもやりたい事があったらちゃんと朝でも起きられる子たちばかりです。

ゲームはしているけど、そこから学びを得たり、人とのコミュニケーションをしたり、没頭しなくてもゲームの時間と生活時間をきっちり自分でコントロールしている子たちばかりです。

 

それでも「うちの子は・・・」ってなりますよね。

心配でしたらここるーむまで相談にいらしてください^^




・不登校ラジオ公開中! 我が家のこと支援のことなど。ちょっとした隙間時間にお聴き下さい。→不登校ラジオ
・不登校・行きしぶり・ひきこもりの相談/オンライン相談(Zoom)受け付けています。 こちらから詳細を確認しお申し込み下さい→相談・カウンセリング
・福岡市西区 JR九大学研都市駅から近くを拠点として、妻ちずと不登校支援(相談、カウンセリング、シェア会)を行っています。詳細はこちら
・活動内容を新聞、書籍、テレビなどで紹介いただいています。
・地域・PTAでの講演、企業・経営者向けメンタルコミュニケーション技法やセミナーのご依頼お受けいたします。
・相談、連絡は問い合わせページまで。
友だち追加不登校支援情報LINEやってます。「友だちを追加」ボタンをクリックするか、こちら→https://line.me/R/ti/p/%40uyi7885iをクリック。
Facebookなどで直接繋がることもできます。QRコードから、またはこちらをクリック

不登校相談、カウンセリング、親の会、講演・セミナー依頼等お問い合わせ下さい。

問い合わせフォームはこちら
タイトルとURLをコピーしました