まつぼん

不登校・こころ

「粋」に生きる

昨日、博多の歴女白駒妃登美さん(と、ひすいこたろうさんの共著)のベストセラー『人生に悩んだら「日本史」に聞こう』の文庫化記念講演・パーティーが開催されました。 単行本が2011年6月発売だったようで、もう4年?! 単行本を手...
ガジェット通信

IBM Verse 日本で最初のユーザーになりました(^O^)/

2015/04/06に発売開始となったIBM Verse。 幸運にも日本国内で最初のユーザー(新規購入ユーザーとして)となることができました^^ さらに、できたばかりのIBMの日本のデータセンターで動いているそうです。(なのでサ...
不登校・こころ

ただ聴いてほしいの

『ただ聴いてほしいの』 2015/04/08に西区民センターで開催された不登校サポートネット主催「不登校を考える会」での会話で思い出した言葉です。 これは以前受講した不登校講座で長阿彌幹生先生から紹介された言葉でした。 ...
不登校・こころ

新年度。パワーの連続だからお互いにたたえよう。

福岡市内、糸島市など近隣の小中学校は今日が始業式。 企業は先週から新年度が始まってますね。 進級した児童生徒、先生。 新入社員に先輩社員。 新しい年度ということでやる気も仕組みも組織も新たに生活・活動されていると思います。 ...
不登校・こころ

ほめ言葉のシャワー -えすぺらんさ設立10周年式典-

去る2015年3月28日に福岡市東区箱崎にあるフリースクール「えすぺらんさ」さんの10周年記念式典がありました。 式典の冒頭では、北九州市の小学校教諭菊池省三先生、立花高校の齋藤眞人校長、えすぺらんさ小田哲也代表がNPOふくお...
タイトルとURLをコピーしました